638件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

厚生労働省は2月に、保育所幼稚園認定こども園に通っていないゼロ歳から5歳児が、これ2019年度になりますが、全国で約182万人に上るとの推計を公表しました。ただ、認可外施設などを利用する子供の数も含まれているため、正確な数は分かりませんし、子供との長時間の関わりを重視し、意識的に家庭での養育を選ぶ保護者も多くいます。問題なのは、保護者が望んでも保育所などのサービスにつながれない場合です。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

2021年に全国保育園幼稚園認定こども園子供がけがなどをする事故が2,347件と発表されております。前年と比べ332件増え、年間で1日当たり約6.4件の事故が発生している状態です。各園によって休園数は異なりますが、土日祝日長期休みを除けば、1日当たり事故数が増加しております。2021年の事故数2,347件は、現在の集計方法となった2015年以降で最多となっております。

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

これに伴い、保育所認定こども園の所管が厚生労働省内閣府から移され、警察庁が対応している児童性的搾取対策内閣官房犯罪対策などの機能こども家庭庁に一本化するとのことですが、そのほかの概要はこれからとのことですので、市の対応もその動きを注視して進めることになると思います。そうした中でも、市においては基本法が定める包括的な支援を進めるための体制づくりに向け、検討を進めていただきたいと思います。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

静岡県牧之原市において、認定こども園送迎バスに置き去りになって子どもが亡くなったという大変痛ましい事故があったわけですけれども、長岡市ではどのような安全管理を行っているのかお聞かせください。 ○高野正義 委員長  諸橋委員、決算の審議ですので、できたらそれに合った質問をしてください。 ◆諸橋虎雄 委員  分かりました。  最後の質問です。109ページの児童虐待防止啓発等事業費についてです。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

それを受けて幼児教育無償化や、子ども子育て支援制度による幼稚園から認定こども園への転換等幼児教育保育を一体に提供する動きが加速しています。これは、待機児童対策として、保育機関量的確保が進められてきたことも大きく影響していると思います。そして、今、文部科学省の一番の課題は、幼児教育の質の向上です。改めて、文部科学省から出された幼児教育重要性についてお聞きします。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

また、児童福祉法の改正により、令和6年4月から、地域における子育て相談機関として、地域子育て支援センターのほか、保育所認定こども園、幼稚園などの相談機能の強化が求められており、これらの地域資源の連携を一層進めていくことで、子育てしやすい町の魅力向上に努めてまいります。                

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

また、特に平成27年の子ども子育て支援制度への移行に伴いまして、幼稚園から認定こども園に変わった施設については、関係行政機関が増えたことなどによって様々な負担が増えている状況もあるということを認識しております。 ◆丸山広司 委員  保育の現場で多様化が求められており、それによって国・県の補助制度を申請するのに非常に複雑かつ膨大な時間を費やすということは聞いております。

長岡市議会 2022-06-20 令和 4年 6月文教福祉委員会−06月20日-01号

◎恩田 保育課長  民営化への手続を進めている中で、今年の3月から4月にかけまして、市内保育園幼稚園認定こども園運営しております約40の社会福祉法人等を対象に、公募を行った際に応募を検討していただける法人があるかどうか等を確認するためにサウンディング型市場調査を行いました。

上越市議会 2022-06-17 06月17日-05号

教育保育の量とは、教育保育を受ける小学校入学前までの子供の数を指し、3歳以上であればほぼ全ての子供、3歳未満であれば、保育を必要として保育園認定こども園等に通う子供をいいます。それに対して、幼稚園保育園認定こども園等が設定する子供を受け入れられる定員数により、教育保育の量が確保されているかを判断します。

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月 7日社会文教常任委員会−06月07日-01号

下段、児童福祉費説明欄下から2つ目の丸、保育園運営事業及びその下の丸、私立保育園支援事業は、新型コロナウイルス感染症による影響の長期化に加え、物価高騰の波が押し寄せる中、出費がかさむ子育て世帯支援するための幼稚園保育園認定こども園給食費補助に要する経費であります。

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-01号

款民生費では、住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業において、国の施策として実施する住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の臨時特別給付金を支給するための経費として1億5,488万8,000円、市内保育園認定こども園、小中学校で提供している給食食材費が高騰していることから、令和年度における保護者負担の軽減を図るため、保育園運営事業において280万4,000円、私立保育園支援事業では

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

保育課、妊娠・子育てほっとステーション内に保育コンシェルジュを配置するとのことですが、保育所幼稚園認定こども園の入退所手続支援だけではなく、全体的な子育て支援をサポートする機能を持たせること。そのために保育コンシェルジュ同士情報共有意見交換を定期的に行うとともに、研修体制を充実させること。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次の市立保育園等管理運営は、市立保育園83園及び認定こども園1園、地域子育て支援センター12施設に係る運営経費です。次の私立保育園等運営は、私立保育園58園の運営委託料及び認定こども園118園と地域型保育事業所26施設に係る給付費や民間の地域子育て支援センター31施設運営委託料のほか、保育士等処遇改善事業に要する経費などです。